開催日:2022年10月22日(土)
初秋の青梅奥多摩ツアーに行ってきました!
週末、青梅奥多摩エリアへの紅葉初めツアーを開催しました!
まずは日ノ出町にある日米首脳会談記念碑へ。
こんなところに?という場所に、ロンとヤスの記念碑は立っていました。
道端に、どぎつい色で、見たことのない花が咲いていました!
そこから車を走らせること約10分、ヤスがロンを招いて親交を温めたことで知られる日の出山荘へ。
こんな山奥で首脳会談が行われたんですね!ちなみに、受付にいた女性は、中曽根元総理のもとで50年間仕えていた、とのことでした。
米ソの冷戦下、そして日本が経済力において世界の頂点に駆け上がった高度経済成長期の日米両首脳にとって、同盟関係は非常に重要なものでした。
当時のまま、大切に保管されている建物。見事な藁ぶき屋根です。
バブル時代の外交の足跡にふれた後、奥多摩湖の高台に建つ小河内神社へ。急な坂を登った場所に車を停め、徒歩で神社へ向かいます。
奥多摩湖をつくる際に水没した小河内地区の祭神、九社十二祭神を祀っているとのことで、人が寄り付かない高台ということもあって神聖な雰囲気が漂います。
「お腹が空いた~」と口々に言いながら、坂道をノロノロ登ります。
♥マークのキノコ。
神社を下り、ふもとの麦山浮橋へ。歩くと、シーソーのように浮き沈みします。
本日のランチはこちら、東部ふれあい館 木漏れ日さんです!
雲取山への登山口の二軒お隣さんでした。
いい意味で観光地らしくないお店で、お値段もリーズナブル!地元の方々に愛されているようです。
壁に刺さった猫たち♪
イチオシはこちら、生姜焼き定食800円!ボリュームがあって、お肉もとってもやわらかくて美味しい…♥
ハンバーグ定食800円。肉汁溢れる本格的な手作りハンバーグでした!
食後、奥多摩周遊道路で雲海レベルの高さまで移動!雲がかかってはいたものの、空気が澄んで遠くの山々まで見渡すことができました♪
檜原村にある、都民の森をお散歩します♪
またまた坂と階段を登ります!
途中、巨大なとちの樹がありました。
巨大な森林館が見えてきました!
おや、これは?日ノ出町で見た花の名前の答え合わせができました!「クサギの実」というそうです。
森林館を出て、本物の森林浴♪
途中、国道沿いの「夢の瀧」に寄り道しました~♪
最後に、山奥の人気ベーカリー「たなごころ」さんへ寄ってみましたが、パンはすべて売り切れ!
コーヒーだけテイクアウト!
SayuriとShizuを青梅駅までお送り届けて、本日山猫ハウスにお泊まりのKatsuraと山猫ハウスに帰ります♪
帰りにスーパーで購入した食材で、ちょっとした夕食を。
明日は御岳山に登ります!
See you next time!