開催日:2023年3月4日(土)
高戸小浜で海を見て、偕楽園で梅花見、〆は大洗のあんこう鍋を食べてきました!
この季節ならではの楽しみ、ということで、今日のコンセプトは高戸小浜の海岸でお弁当を食べて、春の偕楽園で梅のお花見、そして旬のアンコウ鍋を食べよう!というものです♪
まずは北茨城までバスを走らせ、こちらの鮮魚店にやってきました。
え?目的はなにかって?
じゃじゃ~ん!(*^▽^*)
海辺で食べるお弁当をゲットするためでした~♪
こちらのお店、鮮魚だけではなく、美味しい手作り弁当で有名なんです!
しかも、本格的なお魚メニューが入って500円前後とたいへんリーズナブル(*´ω`*)
ランチを手に、やってきましたよ、高戸小浜!
日本の渚百選にも選ばれる綺麗な海をごらん下さい♪
Davidが一月に作った謎のLINE小説のせいで、ここには縄文人が住んでいた、とT猫コミュニティ内ではにわかに信じられています(;^ω^)
まっさおな空のした、ランチタイム。
まさに、「青空なぎさ食堂」ですね!
おかずも豪華で、ごはんもたっぷり!
お腹いっぱいになる弁当です。
本日のビア幹事、Hiroponがマイバッグにビールを詰めて持ってきてくれて、みんなに飲ませてくれました!
晴れた日のビールってサイコーですよね( *´艸`)
ここが小説の主人公、縄文人のジョモーが住んでいた岩場の洞窟住居です。
この洞窟が縄文人に掘られたかどうかはともかく、このあたりに縄文人が住んでいたとしてもなんの不思議もありませんよね!
ここならご近所さんの目を気にせずに、毎日釣りして、BBQして暮らせそうです(笑)
そして、日本三大庭園のひとつ、偕楽園へ。
この時期は、梅祭りが開催されているのです(*´ω`*)
広い敷地内には、さまざまな種類の梅が美しく咲き誇っていました。
水戸の御老公を発見。
たっぷりお花見を愉しんだあとは、大洗の磯前神社へ向かいます。
太平洋を臨む鳥居の前で記念写真!
ここに神様が降臨されたとのこと…!
高台に立つ、磯前神社の本殿へと向かいます。
高台の上から太平洋を臨む、立派な山門!
ここにも可愛らしい梅が咲いていましたよ♥
他の参拝者たちに倣って、高く積みあがった石のうえにさらに小石を載せるHamii。
うまく載りました(^▽^)b
そのうえに、さらに小石を積もうとするAsako。
見事に崩れました(笑)
そしておまちかね、あんこう鍋のお店に入ります!!!
パノラマオーシャンビューが楽しめる絶景のお座敷で、宴会がはじまります(≧▽≦)/U''U\(*^▽^*)
新鮮で脂の乗った、厚切りのお刺身盛り合わせ!
ぴちぴちきときと~♥
日本酒がすすむ肴がそろってました~!!
かんぱ~い!!!
こちらのあんこう鍋を火にかけていきます!!!
目の前の海で獲れた深海魚を、海を見ながら食す贅沢。
最後はおかゆにして、スープの旨味を逃さずたいらげます!!
素晴らしい天気に恵まれ、綺麗な海を眺め、季節の梅を堪能し、たっぷり美味しいものをいただきました♪
まさに、大人の幸せな休日ですね(*´ω`*)
See you next time!