海猫ハウスってどんなとこ?
海猫ハウスには、10人くらいで余裕を持っておしゃべりや食事を楽しめるダイニングがあり、居心地の良い時間を過ごして頂けます。日中はうみねこの鳴き声が聴こえてきます♪
DIYで、料理するのが楽しくなるキッチンをつくりました!冷蔵庫や冷凍庫、レンジなどはもちろん、各種調理器具や食器もそろっているので、手ぶらで来て厨房料理を楽しんで下さい♪
一階の二室と二階の二室は宿泊可能となっています。春~秋用の寝具もそろっていますので、安心してご利用下さい。
海の近くで何もせず、寝そべってボーっと漫画を読んで過ごす、なんてのもイイですよね♥
富山湾の東岸に当たるので、正面には能登半島、左手には立山連峰を望む絶景のロケーション。朝から夜まで、海が見たくなったら歩いて十五秒でここにたどり着けますよ!
写真は、海猫ハウスの二階からの眺め。バスが停まっている場所は、海猫ハウス所有の駐車場スペースです。普通車なら2~4台停められますよ。
海猫ハウスにはカヤックやカヌーが常備されていますので、それらを使って目の前の海でアクティビティを楽しむことができます!ベストシーズンは、ゴールデンウィーク前後から秋口くらいまでの晴れた日が気持ちいいですよ!海から眺める北アルプスの絶景に、言葉を失います♥
海猫ハウスから車で二十分ほどの場所で、この時期にここでしか見られない見事な春の四重奏を観ることができます。壮大な北アルプスの山々と舟川沿いの桜並木、一面の菜の花とチューリップに言葉を失います!
富山県の風物詩の一つといえば、蛍烏賊の身投げ!産卵のために海岸付近に来た蛍烏賊が、砂浜に打ち上げられて発光する現象です。主に23時から深夜3時にかけて見られる幻想的なイベントです。海猫ハウスからなら、自前の釣りボートを出すこともできますよ!
一生に一度は足を運びたいのが、立山アルペンルートの雪の高い壁に挟まれた雪の大谷!大人気の観光イベントであるため、必ずあらかじめ事前予約をしてから足を運びましょう。
毎年五月の第三土曜日に開催される、伏木神社の荒々しくも神々しい例大祭!海猫ハウスから車で二時間ほどの場所ですので、少し足を伸ばして見物してみてはいかがでしょうか?
七月最終週末の生地えびす祭りの一環として開催されるくろべ生地浜海上花火大会の会場は、なんと海猫ハウスの目の前!ビール片手に、日本海側最大の海中スターマインを鑑賞することが出来ちゃいます♥
四月中旬から十一月末まで、黒部峡谷鉄道のトロッコに乗ることが出来ます!季節ごとに変わる景観を楽しみたいですね♪
北アルプスからのミネラルたっぷりの雪融け水が流れ込む天然のいけす、富山湾。そこで採れる魚介はまさに絶品!ホタルイカ、白エビ、幻魚、のどぐろなどはぜひともご賞味を…♥
海猫ハウスから徒歩十五分ほどの場所に、「北洋の館」という知る人ぞ知るギャラリーカフェ&レストランがあります。ここは北海道沖でサンマ漁を行う丸中水産直営のお店で、前日までの予約で食べられるサンマ定食は感動の味わい!
黒部には一番有名な宇奈月温泉のほか、歴史と情緒ある金太郎温泉や、野趣あふれる天然洞窟露天風呂で有名な小川温泉元湯など、素晴らしい温泉がいっぱい!温泉を巡り、旨い肴と酒で乾杯なんて、最高じゃないですか?!
どうすれば利用できますか?
・山猫ハウスを利用するオフィシャルイベントには、クラブT猫会員ならどなたでもご参加頂けます。
・山猫ハウスを貸別荘として利用するためには、クラブT猫プレミア会員である必要があります。
・予約希望日時をお知らせ頂き、他の予定が入っていなければ、別荘としてご利用頂けます。
・少人数利用で、かつ別のグループの予約と被った場合、共同利用のお願いをさせて頂く場合があります。
・利用は原状回復が原則です。利用したスペースの清掃、備品の清掃と元の場所に戻すなどは責任を持ってお願いします。
・備品等の紛失や破損などがあった場合、現状回復に必要な実費をご負担いただく場合があります。