開催日:2022年11月12日(土)~11月13日(日)
南信州の山岳村ロッジで、夢の星空キャンプ!
週末、秋の紅葉と星空を眺めて息抜きするため、長野県の南端部に位置する阿智村・平谷村・根羽村にやってきました!
朝六時に新越谷駅に集合し、週末の長旅への出発です!
秋の行楽シーズンということもあり、早朝から高速道路はけっこうな混み具合。なるべく混雑を避けるため、今回は群馬ルートから長野に入りました!
佐久・上田・千曲を経て、松本・諏訪湖方面へ。岡谷JCTから、一路天竜峡方面へと西南に下ります。
天竜峡に到着したのは、ちょうど正午くらいでした!
そこから、昼神温泉近くの肉屋さんに立ち寄って、夜の星空観賞時にたしなむビールと肉をゲット!
そこから、標高1,000m超えの地点まで山道を登っていきます。目的は、根羽村のカフェ!
こんな山の奥に、アートとカントリーライフが出会ったかのような洗練された雰囲気の喫茶店が…?!カメラマンの店主が撮影したアンディ・ウォーホル、ダリ、マドンナ等のポートレートが壁に飾られています。
少し遅めのランチをいただきます♪
カメラマンとして活躍したマスター手作りの、ちょっぴり大人なプリン!
ほろりとブランデーが香り、ふわふわと足元のおぼつかない不思議な世界へいざなうかのような味わい♪
愛に満ちた奥様の手作りアップルパイ!ほっとする、優しい味わいでした♥
食後、平谷村のせせらぎコテージにチェックイン!
夜の星空観賞会の準備は整いました!
ひまわり温泉でひと風呂浴びた後は、早めの夕食へ。人気がなく、車の往来も少ない闇の中に、一軒の小さなログハウスの暖かな光がぼぅっと浮かびます。
不可思議な、まるで誰かの物語のなかに迷い込んでしまったかのような、そんな感覚を胸に、上着を脱いで、いやがおうにも高まる期待を抑えつつ…!
祝杯の瞬間が訪れます♪
カンパーイ!
こちらのお店に最初にお電話したとき、ひとりあたり料理予算2,000円くらいで用意しましょうか、と言われていました。
しかし、実際に出てきた料理を目にして、口にしたとき、あまりの感動に面喰ってしまいました!
肉を一切使わないで煮込んだという、自然素材そのものの滋味…!
玄米が、最高のタイミングで炊きあがっていました!
これがまた、魔法がかった美味しさ…!
店主さん自ら採取した天然キノコ!
本日のメインディッシュは、アナグマと天然キノコの鍋です♥
青魚の刺身!これもまた、驚くほどの美味しさでした♪
高級肉として有名なアナグマの脂身は、人の体温でも溶けるほどに融点が低いそうです。
店主さん自ら焼いてくれました!
鍋にして食べる前に、まずは肉のまま卵をくぐらせて食べるのが美味しい、と教えてくれました♥
店主さんに任せておけば、手際よく調理して提供し、より美味しく味わうための知識を教えてもらえるので、まさにここでしか味わえない物語を体験しているような気持になってしまいます…!
快楽の深みに沈めてくれる、至福のアナグマ…♥
まるで当初示した値段など忘れたかのように、惜しげもなく最高の悦ばせ方をしてくれる店主さんの心意気!
ただもてなすことだけに集中する人と、卓を囲んでもてなしを感じて耽溺する私たち。
そこでは、価格などというお決まりの約束など、意味を失ってしいまっているかのよう…!
ここは資本主義のマージンに存在するお店なのでしょう。
当たり前の約束は当たり前ではなく、ただ人間と人間の技と想いが静かに火花を散らしているかのようです。
この羊肉を食べた後、「これまで食べた肉で一番おいしい」と誰かが言うと、次々と感激のため息が漏れます。一キロ二万円のお肉だそうで、完全におかしなことになっています(笑)
アライグマの鍋が出来上がって、宴の時間は最高潮の瞬間を迎えます!頬は紅潮し、舌は悶絶し、いまこの瞬間の快楽だけに心をゆだねられる贅沢…!!!
最後のおかゆを出したあと、店主さんは「飲み物代を入れて、一人3,000円でどうですか?」という値段を提示しました。この内容でその金額だと、利益は確実に出ないうえ、赤字のただ働きを強いることになります。
私たちだけがいい想いをして、店主の手元には何も残らない。それじゃ、人嫌いになっちゃうよね。
この物語の非均衡を修正することができるのは、今度はこちら側の役割です。金額では表せない素敵な時間を頂きましたが、ご厚意に少し甘えて、大人5,000円、子供2,000円でお支払いさせて頂きました。ごちそうさまでした!
店を出てコテージに戻ると、星空の下で火を起こします。
翌朝は七時に起床!片付けをすまして、朝食に向かいます♪
朝食は、道の駅で朝八時から営業しているお店へ!
口の中でとろけるうまみの馬刺し丼!
朝のお腹にやさしいきしめん♪
食後は阿智村の昼神温泉へと移動し、阿智神社本宮を参拝!
そこから十分ほどバスを走らせ、阿智神社奥宮へ!
ここは、天孫降臨の神聖スポットといわれています。
そして、阿智村から岐路につく前に、龍峡亭でランチをいただきます!
おいしいものをいっぱい食べて、素敵な場所をたくさん訪れ、行く先々にある人の優しさや温もりにもふれることができた旅でした♥
See you next time!