タウンハイクから、ちょっぴりハードな山登りまで、健脚ハイキングをライフワークに!
特徴1|街を歩いて、小さな発見を積み重ねる、Wak Wak Walking!
ふだん足を運ばないような路地、忙しない日常のなかで見落としがちな小さな史跡、ちょっと気になるけど一人では入る勇気はないお店。
だけどみんなと一緒になら、それが楽しい冒険になる。冒険は気づきを与え、気づきは学びを運んでくる。
だから、外に出て、自分の目で見て、手で触れて、心で感じてみることが大事。ただ歩くだけじゃなく、ワクワクしながら歩くから、ワクワク・ウォーキングなのです。
特徴2|美容と健康とリフレッシュ、Happy Hippo Hiking!
ただ平坦な道を歩くだけでなく、丘陵地帯や標高500m前後くらいまでの低山など、自然の豊かな場所に出かけ、心身ともにリフレッシュするのが、ハッピー・ヒッポ・ハイキング!
もちろんただ歩くだけでなく、美味しいものを食べたり、面白そうな場所には寄り道をしたり。ぶらぶら見物を楽しみながら、ヒッポみたいに無理はせず、楽しみながらハイキングを楽しみます♪
階段や坂道などを歩くと心臓が強くなり、また下半身の筋肉に負荷をかけることになるのでダイエットやお尻のヒップアップにもつながります。
特徴3│山登りを一生の趣味にする、Trek Trek Trekking!
遭難時にビバーク等が出来る登山装備をして、標高1,000m以上を含む比較的高い山にも登ります。
雄大な自然を感じる体験をすることが目的なので、体力に自信のある方のみが対象となります。とはいえ、プロや経験豊富なクライマー志向ではなく、あくまで趣味として長く山登りを楽しんでいきたい人が集まってトレッキングするのが目的。
安全第一を信条に活動し、雪山登山やロッククライミングなどプロ並みの技術が求められる場所には原則として行きません。
Wak Wak Walking
Happy Hippo Hiking
Trek Trek Trekking